最初は音楽教室でギターの先生をやっていました。
その後は訪問販売とリフォーム系の会社を経験して、リプライスに入社したのがこれまでのキャリアですね。
雰囲気はドラマの『半◯直樹』みたいな感じでした(笑)縦割りが厳しくて殺伐としていましたね。あんまり言うのもあれなんですが、体育会系のノリで完全なトップダウンでした。何か言おうもんなら減点評価されるので、離職率も高かったですね。そうした環境で働いていて、ガチガチに統率する以外にも、もっと人を育てることも大切なんじゃないかなって思っていました。特に中途はほったらかしにされがちでしたね。なので、転職活動をするときも「自由度があるかどうか」「意見を言いやすいかどうか」ってことを重視していました。
他社もいくつか受けていましたが、リプライスが一番話しやすかったですね!正直、中途だと待遇とか現実的なところを突っ込んで知りたい気持ちがあるんですけど、雰囲気的に聞きづらい面接がほとんどでした。その中でリプライスは、フランクな雰囲気で幅広く聞けましたね。現実的な部分は真摯に答えてくれましたし、脱線して奥さんとの馴れ初めとかも話題に出ていました(笑)そんな面接だったので、働いていても意見を言いやすいんだろうなって印象でした。
もちろん意見を言いやすいってこともそうですが、一番は業態でしたね。仕入れからリフォームして販売までを一気通貫で体験できるのが魅力的でした。ビジネスの流れを全て経験してできるようになれたら、もし何かあったときのツブシになるかなって。また、不動産という高額商品を扱うことへの憧れもあったので、自分のキャリアアップとしてピッタリだなって思ったのが決め手ですね!
入ってすぐは仕事を覚えることで大変でしたが、会社に行きたくないなって思ったことは一度もないですね。複数の企業や職種を経験してきている身として、これって凄いことだなって思うんですよ!良い職場に出会えたなって本当に思っています。こう思えるのも、先輩方の受け入れ体勢のおかげですね。ちゃんと同行して仕事を教えてくれますし、質問しやすい空気を作ってくれたのが嬉しかったです。何より、僕の尊厳を大切にしてくれたことが大きいです。「どうしたらいいと思う?」と僕の意見に耳を傾けてくれますし、前職の知識で活かせるものがないか聞いてくれたりしました。良い意味で中途として見てくれず、新卒と同じように任せてもらえることが多いのでやりがいがあります。
いやぁ~待遇面はありがたい限りですね!求人情報に良いことが書いてあっても、だいたい嘘だろって思うくらいには疑って見ていたので(笑)前職は週1日しか休めなかったので、リプライスは週2日休めることに驚きましたね。ボーナスもちゃんと年2回出ましたし、ありがたいことに昇給もしていっています。これが普通なのかもしれないですけど、家庭がある僕からしたら嬉しいギャップでしたね。
中でも、中途では無理なのかなって思っていた昇進ができたときは嬉しかったですね!新卒だけじゃなく、中途もフラットに見た抜擢をしてくれる会社だと感じました。僕は養子みたいなもんだと思っていたので、嫡出子として見てくれる上長達に感謝です(笑)
一番は、会社に毎日楽しく来てもらえることを意識していますね。つまり、「相手の尊厳を大切にすること」です。具体的には、僕が上司にされて嬉しかったように「どうしたらいいと思う?」と意見を求めたりしています。やっぱりのびのび働いてほしいですし、自分自身で考える機会を奪わないことで相手を伸ばしたいです。実際、どんどん自分で考えて動いてくれますし、日々成長していて嬉しいですね!
あとは、商談の進め方やタスクの優先順位の付け方など、僕の思考プロセスを文字にして見える化するようにしています。そうしておけばメンバーは盗みやすくなりますし、僕自身も「これで本当にいいのか?」と反省できるキッカケになるんですよ!
会社をもっと楽しくしたいですね!今も楽しいですが、もっと楽しく仕事ができると思います。意見が言いやすい環境を活かして、色んな人と協力して成果に繋げる楽しさをもっと広げたいです。そのために、新卒と中途の架け橋みたいな存在でいたいですし、中間の役職ってポジションを活かしてコミュニケーションの中心にいたいですね。
求人情報に嘘はないですよ(笑)気になったことは面接で何でも聞けるので、安心してもらって大丈夫です!リプライスは業務の幅も広く、たくさん任せてもらえるので成長できますし、未経験でもちゃんと教えてもらえます。自分自身を成長させたい人には本当にオススメだと思います。何より、人としてちゃんと尊重してもらえるので、気持ちよく過ごせることは自信を持って言えますね。新しく入ってくる皆さんがもっと仕事を楽しめるように、僕もより一層頑張ります!